はじめに
2週間前からアウトラインで文章を書くという方法を行っている
📘アウトラインで英文を書く
この方法はOutlinerプラグインを併用するとかなり便利であることが分かった
- はじめに
- 概要
- 例えばこのような文章を書くとする。
- アウトラインで書くと、一文ずつ要素として認識できる。
- さらに下層に英語をいれてみたり、備考をいれてみたりできる。
- Outlinerプラグインで順番を入れ替えたりもできる。
このようなアウトラインに前記事のスクリプトを使うと
はじめに
例えばこのような文章を書くとする。 アウトラインで書くと、一文ずつ要素として認識できる。 さらに下層に英語をいれてみたり、備考をいれてみたりできる。 Outlinerプラグインで順番を入れ替えたりもできる。
今回は、この出力を特定のセクションに行えないかと考えた
理由はBetter Word Countプラグインに「Display Section Word Count」という設定項目があり、セクションの文字を自動で数えることができるからだ
例↓↓
Outputセクションを探してreplaceRange
で結果を出力するスクリプトを作成する
スクリプト
editor.replaceRange
は結果と開始位置、終了位置を指定すると、結果を指定した範囲を更新する形で出力する
- 各行チェックして、
#Output
セクションを探して、次の#
までを範囲に指定する
- 次の
#
がなければ最終行を終了位置に指定する
- 取得した範囲に結果(
finalResult
)を出力する
これを前回のスクリプトと合体!!
結果を# Outputセクション
に出力することができるようになった
セクションがなくてもクリップボードにコピーはされる
完成した
最後に
このページでこのスクリプトを使ってみる
Output
はじめに
例えばこのような文章を書くとする。 アウトラインで書くと、一文ずつ要素として認識できる。 さらに下層に英語をいれてみたり、備考をいれてみたりできる。 Outlinerプラグインで順番を入れ替えたりもできる。
おわりに
このサイトでは表示されないが、Obsidian上では文字数が表示される
アウトラインを追記して、スクリプトを実行するとセクションが更新される
すぐにアウトライン式の文章を出力して文字数を確認したりコピペできるようになった
この各行チェックするやり方はかなり万能感があっておすすめできる方法だと思う